みんなはどう?どんな時に部屋を借りるの?<大人の愛の巣編1>
もう何年も前のお話しです。 そのお客様は一人でご来店され、一人で契約し、一人でお住まいになられました。傍から見れば普通の方で、私も普通に対応し、全てが普通に終わりました。 契約上はまったく問題ありません。ご契約頂きありが...
もう何年も前のお話しです。 そのお客様は一人でご来店され、一人で契約し、一人でお住まいになられました。傍から見れば普通の方で、私も普通に対応し、全てが普通に終わりました。 契約上はまったく問題ありません。ご契約頂きありが...
意外と皆さんご存知ないことの1つとして、実は、賃貸物件をお借り頂くには「入居理由が必要」ということ。 ちゃんと働いてて、ボチボチの給料(年収)があればいいんじゃないの? と仰られるのもまぁ分かるんですが、貸す側(...
どんな仕事でもそうだと思いますが、5年も10年も同じ仕事をしていれば想定外な出来事を何度も経験することでしょう。さすがに一発退場レベルのことはそうそうないと思いますが、そういった想定外な出来事が起こり、対処し、起こり、対...
駐車場も家賃と同じく、都会と田舎で本当にぜんっっぜん違います!都会の人は田舎の駐車場の多さと安さに、田舎の人は都会の駐車場の少なさと高さに驚かれることでしょう。私は駐車場があって当たり前の地域に住んでいるんですが、も...
そうなんです、エレベーターがあると共益費が高くなる傾向にあるんです。他にも、下水じゃなくて浄化槽だったりすると、共益費をちょっと高くしている会社もありますね。 家賃については分かるけど、共益費とか管理費って一体全体何...
賃貸の費用の中で主役と言ったら、やっぱり家賃でしょう! ・家賃って交渉出来るの? ・この物件の家賃は高い? ・家賃の相場を教えて! ・ちゃんと家賃を払ってよ! 家賃、家賃、家賃…賃貸を語る上で家賃は外せませんし、常に...
物件を管理し始める時、家賃の引き落とし口座の変更や、どういった方が入居しているか、駐車場の使用状況など、1~2ヶ月は入居者さんとやりとりをしていきます。接点を持つうちに、次第に”どんな人が入居しているか”が分かってきます...
この記事もご参考下さい。 <その3> 仲介手数料を確認する 仲介手数料を確認すること、これも絶対にやりましょう。 あのさ、身近に詳しい人いないかなーって考えてみたんだけどさ、そもそも僕、家族はこの辺おらんし、友達...
この記事もご参考下さい。 <その1> インターネットを使い自分で下調べをする。 これは必ず行って下さい。相場を知らなければカモにされてしまう可能性が高まります。 だってめんどくさいし! いらっしゃいませ、カ...
この記事もご参考下さい。 <その2> 身近な人に聞く。 あなたと利害関係のない人、善意であなたのために何かをしてくれる人に聞いてみて下さい。両親、兄弟、親戚、友達の中で、ずばり【賃貸の仕事をしている人】はいませんか...