私もほぼ一つの地域のことしか知りませんので、ちょっとでもその地域を外れたら、私の営業マンとしてのサービスクオリティは格段に下がってしまう自身があります!力量不足と言われればそれまでですが(笑)

別にサービスなんて求めないっすよ。特に部屋へのこだわりはないし、めんどくさいから内覧もしなくていいっす。駅徒歩10分圏内で、バストイレ別だったら何でもいいし、家賃もあまり気にしないっすわ。よろしく。
という方でしたら、どこで借りて頂いても問題ないでしょう。または、自分が住むわけではない、安い部屋なら何でもいい、という派遣会社の担当者への対応でしたら、どのエリアでも積極的に対応してくれる営業マンでいいと思います。正直、営業マンとしてはそういう会社を何社も抱えた方が”勝ち組”ですけどね…。
不動産とはその地域に根付いているものです
賃貸不動産…不動産というだけあって、部屋は動かせないものです。つまり不動産とはその地域に根付いているものということです。
その地域にまつわること、例えば、その物件の周辺環境。考えてみると結構あります。
- 近くにコンビニある?
- スーパーやドラッグストアーは?
- カフェもある?
- そもそも治安っていいところ?
- 駅や勤務先まではどういうルートがいい?
- 抜け道は知ってる?
- ファミレスや居酒屋、バーとかは?
- 最近流行りのジムも近い?
- 学生が多いエリア?
- 高級住宅街?
- 月極駐車場やコインパーキングとかもある?
- 渋滞しやすい道はどう?
- 子どもが小さいから歩いて行ける公園はある?
- 小学校区と中学校区は?
- 何線の駅が一番近い?
- どこの銀行が多いの?
- 有名な観光スポットってあります?
- 津波とかは大丈夫な地域ですか?
- 過去に川の氾濫とかはなかったですか?
- スタッドレスタイヤが必要なほど雪は積もります?
- 都市ガスが多い地域ですか?
などなど、挙げればキリがありません。担当地域ならほとんど答えられることでも、隣のエリアに行ったら、聞かれる度にグーグルで調べて、不確かな情報を自信なさげに伝えることになります。もしくは適当なことを言ってごまかすか、です。
- その物件の入居者はどんな人が多いの?
- 何かトラブルとかクレームってあるんですか?
- 変な人とかいませんか?
- 駐車場はとめやすいですか?
- 日当たりは悪くない?
- 線路や道路の音はうるさくない?
- 家賃ってこの辺りの物件の中では安い方ですか?
- クレジットカードで支払えますか?
- 短期解約の違約金とかってありますか?
- 退去予告は1ヶ月前ですか?
- 契約開始はいつまで待ってくれますか?
- 連帯保証人を付けての契約でもいいんですか?
- 鍵は何本もらえますか?
- ゴミの分別は厳しい地域ですか?
- 自転車置き場は大きいですか?
- 外国人が住んでますか?
- 事故物件じゃないですか?
- お化けとかでないですか?
- 大家さん良い人ですか?
- 管理会社はちゃんと対応してくれるところですか?
やっぱり私の担当地域なら、8~9割はすぐに回答することが出来ます。そうじゃなければ、全然分かりません。その都度確認することになるでしょう。

あなたはどちらの営業マンに担当してもらいたいですか?

私はここが地元なんですよー。はい、生まれてからずっとここに住んでまして、もう25年です!結構カフェ巡りとかするし、友達と飲みに行くことも多いので、全部教えちゃいます!!
あ、その物件ですかぁ…個人的にあんまりオススメしないです。某サイトにも載ってないですが、実は事故物件なんですよ。もう2~3回入れ替わってるので管理会社も今は「告知事項有り」にはしていないですけどね。
こっちの物件はいいですよ。大家さんめっちゃ良い人で、設備のトラブルとかもすぐに対応してくれます。

この物件ですか?いやーさすが、お目が高い!!めちゃめちゃいいですよ。ね、設備も整っていて、築浅だし、駅も近いでしょ?
え?どんな人が住んでいるか…まぁ今は個人情報が厳しいですから、あまりお答え出来ないんですよ。
この地域の治安?…まぁそうですね、近くに交番があるから大丈夫だと思いますよ。
自転車置き場が大きいかどうか?…うーん、グーグルマップの航空写真で見る限りではボチボチのサイズですかねぇ。
交通量ですか?…え?渋滞する道?…たぶん大丈夫じゃないですか?
不動産会社や営業マンは売り上げを作ってナンボですから、営業マンとしては後者の方が正しいのかもしれません。それは理解出来ます。でもそれが部屋探しをしている人の為になっているかどうかは全くの別問題ですよね。
もちろん、その地域の営業マンでもレベルの差はあり、どういう営業マンが担当してくれるかは分かりませんので、それはやっぱり運次第です。ただ間違いなく、地元の営業マンの方が、他の地域の営業マンより、あなたが知りたい情報を教えてくれる可能性が高いです。
地元の店舗で部屋探しをしよう!
- ある程度長く住もうと考えている
- どうせ住むなら快適なところがいい
- 初めてだから色々と教えてほしい

少しでも上記のようにお考えの方は、という方は、出来る限り地元の店舗で探しましょう!
これから住む予定の地域がある程度決まっているのであれば、その地域名が店舗名になっている店舗。「○○市」なら「アパマンショップ○○店」、「◇◇市」なら「エイブル◇◇店」という具合に。またはその地域にある駅名が店舗名になっているのもアリです。「◎◎駅」なら「ミニミニ◎◎店」とかね。
良い物件があるかどうか、担当と感覚が合うかどうかは実際に行ってみないと分かりません。行ってみてもしダメだったら違う店舗に行けばいいだけですから、まずは地元の店舗に探しに行くことをオススメします。
まあまあな田舎の場合は、物件自体はあってもその市に需要がなさ過ぎて各会社が店舗を出店していないこともあります。その場合は大体隣接した市にある店舗が対応していることが多いので、そちらに問い合わせましょう。
遠方から探しに来る方は、とりあえずターミナル駅で降りてすぐの店舗に行くより、どうせ遠路遥々来たのであれば、やっぱり目的の地域の店舗まで行くことをオススメします。来店もたった1~2回のことですから、その店舗まで移動する手間を省くより、めんどくさくても住んでからのことの方が絶対に大事ですよ!!これからお部屋探しをされる方はぜひ!

<その2>もぜひご参考下さい。
ではまた。
上記の記事でも書きましたが、本当にその地域によって、店舗によって、営業マンによって、やり方が全然違います!